日本で買えないドイツのお土産 紅茶3選【ダルマイヤーの次はこれ!】

ドイツのお土産の紅茶のおすすめ ショッピング
本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

ドイツのお土産として定番なものの1つが紅茶ですね。

なかでも、1700年にミュンヘンで創業されたダルマイヤー(Darmayr)は日本でも有名ですので、お土産として買ったことがある方も多いのではないでしょうか?

バイエルン国王やドイツ皇帝など、多くの貴族たちに愛されてきたことからも、非常に洗練された、

しかし、ダルマイヤーは日本にも進出しているので、「わざわざドイツから日本へのお土産として買わなくても・・・」と思うことも

そこで、今回の記事では、日本未上陸のドイツの紅茶メーカーを3つご紹介

いずれもドイツの方々に愛されているものなので、ぜひお土産として選んでみてください。

この記事がおすすめの方
  • 日本未進出の紅茶を知りたい方
  • 人とはちょっと違ったお土産を買いたい方

日本では買えないドイツで人気の紅茶 3選

【今、最も勢いのある紅茶メーカー】Paper & Tea

名前ペーパー&ティー(Paper & Tea)
主な店舗 デュッセルドルフ:Carlspl. 3, 40213 Düsseldorf(Altstadtエリア)
ベルリン:Alte Schönhauser Str. 50, 10119 Berlin (Mitteエリア)ほか
ミュンヘン:Pasinger Bahnhofspl. 5, 81241 München(Pasingエリア)
フランクフルト:Main-Taunus-Zentrum 1, 65843 Sulzbach(フランクフルト隣町)
ほか多数 
Amazon.de 購入不可 
サイトhttps://www.paperandtea.com/

2012年にベルリンで創業された、今、ドイツでもっとも勢いのある紅茶メーカーです

近年、急速に店舗が増えており、見かけたことがある方も多いでしょう。

キュートでスタイリッシュなパッケージが素敵で、とくに若い方へのお土産に最適です

おすすめ商品は、アプリコット、エルダーフラワー、リンゴが入った「パーフェクト・デイ N°719(Perfect Day N°719)」

【違いのわかる大人の女性へ】ロンネフェルト

名前ロンネフェルト(Ronnefeldt)
主な店舗 デュッセルドルフ:Schadowstraße 11, 40212 Düsseldorf
ベルリン:Goltzstraße 2, 10781 Berlin
ミュンヘン:なし
フランクフルト:Zeil 106, 60313 Frankfurt am Main
ほか多数
ドイツAmazonでも購入可能 AmazonでRonnefeldtをチェックする >>
サイトhttps://www.ronnefeldt.com/

1823年にドイツで設立され、200年の歴史と伝統を誇る、ドイツ随一の老舗紅茶メーカーです

洗練されて、大人なパッケージが多く、とくに違いのわかる大人な女性へのお土産に最適です

おすすめ商品は、定番のスペシャル・アールグレイ(Special Earl Grey)

【オーガニックへの徹底的なこだわり】レーベンスバウム

名前レーベンスバウム(Lebensbaum)
主な店舗 大手ドラッグストア・スーパーマーケット(DMなど)
ドイツAmazonでも購入可能 AmazonでLebensbaumをチェックする >>
サイトhttps://www.lebensbaum.com/

1979年にドイツ北部のディーフォルツで創業でされました。

オーガニックに対する徹底的なこだわりが有名で、自然派の方へのお土産に最適です。

お茶だけでなく、香辛料も人気です

おすすめ商品は、パッケージがかわいい森の熊さん(Waldbärentee)

あとは、すっきりとしたレモンの香りが際立つレモングラス(Zitronengras)もおすすめです。

ドイツAmazonで買える人気の紅茶 9選

1つのギフトボックスの中に複数の種類が個包装されて入っているので、1つずつばらまきもできますね。写真のボックスはデザインが微妙ですが、個包装されているパッケージはかわいいです。

ハリンガースはチョコレートメーカーですが、紅茶も人気。こちらも1つのギフトボックスの中に複数の種類が個包装されて入っているので、1つずつばらまきもできますね。

ビターリーベ(BitterLiebe)はドイツの自然食品・健康食品で、近年人気急上昇中のメーカーです。とくに、そのBioハーブティーはとても人気。

ゾネントアのハーブティーもオーガニックとしてとても人気です。箱のデザインがかわいいです。ドイツの成城石井こと「Alnatura(アルナトゥーラ)」でも売られており、人気商品です。

ハンプシュテッドのお茶もパッケージがかわいくて人気です。こちらもアルナトゥーラに置いてます。ダージリン、アッサムなどの4種類のお茶が5個ずつ、合計20個入っています。

まとめ

いかがでしたか?

ドイツのお土産の紅茶としてはダルマイヤーはとても有名ですが、今回取り上げたもの以外にも、たくさんの紅茶がありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

また、こちらの記事ではおすすめのチョコレートやお土産を紹介していますので、よかったらチェックしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました