【2025年最新】オーストリアでおすすめN26銀行口座開設ガイド【留学・駐在・ワーホリ】

オーストリア留学・駐在・ワーホリにおすすめN26銀行 口座開設ガイド【2025年最新】 お金・節約
本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
スポンサーリンク

オーストリアに来たばかりなのですが、ドイツ語がまだしゃべれなくて・・・。でも、オーストリアではやく銀行を開設しなくてはいけないのですが、何かオススメの銀行はありますか?

オーストリアに来た日本人にとても人気なのが、N26銀行です!すべてオンライン・英語で完結するので、ドイツ語に不安がある方に一番オススメです。ただ、本人確認の方法がやや難しいとも言われています・・・。でも、ご安心ください!このページでは、本人確認方法のコツも含めて、日本語で一番わかりやすく、N26銀行の口座開設方法を解説いたします!

オーストリアに来たら、まずは銀行口座を作る必要がありますよね。

オーストリアにもたくさん銀行がありますが、どれを選べばいいか悩みます。

私が一番オススメしたいのはN26銀行です!

英語・オンラインですべて口座開設ができるので、オーストリアに駐在・留学・ワーホリで来たばかりの人にとくにオススメですよ。

今回は、そんなN26銀行の口座開設方法を、日本一わかりやすく解説いたします!

とくに、多くの人が心配される「本人確認方法」の詳細と、よくある質問と解答例を英語でまとめていますので、良かったら最後までみていってくださいね。

スポンサーリンク

オーストリアの銀行口座でN26がオススメな理由

オーストリアで人気の他の銀行と比較

オーストリアにはいくつかのメジャーな銀行があります。

それぞれに特徴があるので、自分のライフスタイルに合う銀行を選ぶのがオススメですよ。

銀行名特徴おすすめの人
Erste Bank店舗数が多く、対面サポートが手厚いドイツ語ができて対面で手続きしたい人
BAWAG PSK口座維持費が比較的安め伝統的な銀行が安心な人
Raiffeisen Bank地方にも支店が多く地域密着型地元密着のサービスを重視する人
N26アプリ中心・英語対応・手数料が少ない外国人・留学生・駐在員におすすめ

N26銀行が留学・駐在・ワーホリにおすすめな理由

引用:N26公式ホームページ
  • アプリひとつで管理できるからとっても便利
  • 英語またはドイツ語で使える
  • 海外での買い物や旅行でも手数料が安い
  • オーストリアの住所があれば開設OK!
  • プランによっては無料で利用可能

日本からオーストリアに来たばかりの方には、英語対応でスマホだけで完結するN26が絶対にオススメ!

というのも、現地の銀行はドイツ語中心で、ドイツ語がある程度できても、手続きも複雑なことが多いんです。

でも、N26なら銀行に行く必要がなく、オンラインで英語で簡単に申し込めるので、留学生や駐在員、ワーホリの方にぴったりです!

スポンサーリンク

N26のプラン:スタンダードプランが口座維持費無料でオススメ!

N26銀行には、以下のようなプランがあります。

プラン名月額料金特徴カードの種類
Standard
【オススメ!】
無料バーチャルカード、維持費ゼロバーチャルカード(希望で物理カード)
Smart4.90€貯金スペースやタグ管理などの追加機能デビットカード(Mastercard)
You9.90€海外保険、ATM手数料無料などプレミアカード
Metal16.90€スマホ保険、旅行サポート付きメタル製カード
料金や特徴は記事公開(2025年)時点です。変更の可能性があるので、料金などは必ず公式ページで確認しましょう。
参考:N26公式ホームページ

この中で、一番オススメは、口座維持費が完全に無料の「スタンダードプラン」。

旅行や出張が多い人ではない限り、この無料プランで十分ですよ。

Step1:必要なものを準備しましょう

  • 有効なパスポート
  • オーストリア国内の住所(Meldezettel:住民登録証明書)
  • スマートフォン

Step2:N26公式サイトから登録開始

  1. まずは、上のボタンからN26公式サイトにアクセスし、右上から言語を英語に設定
  2. 「Open Bank Account」を選択
  3. メールアドレス、氏名、生年月日、住所、電話番号などを入力
  4. 確認メールを受信 → リンクをクリックして登録完了

オーストリアの郵便番号(PLZ)を入力すると、自動的に対応国として認識されます。

Step3:本人確認とよく聞かれる質問と解答例(英語と日本語の対訳つき)

次が、N26で一番面倒な部分。

それは、アプリ上のビデオ電話機能を使って、オペレーターと本人確認をおこなうことです。

対応言語は、ドイツ語または英語です。

なので最初に、Can we do this in English?と伝えて、英語で本人確認をしてもらいましょう。

本人確認をはじめる前に、みなさんに以下の点をとくに注意していただきたいです。

N26のビデオ電話は、以下の2つの目的のためにおこないます。

  1. 口座を作っているが本人かどうかの確認
  2. 作ろうとしている口座が、犯罪組織などによって、無理矢理作らされていないことの確認

とくに注意をしてほしいのが2点目。

オペレーターは、この人が誰かに指示されて作っていると少しでも怪しんだら、すぐに本人確認を中止し、ビデオ電話を切ります。

なので、本人確認時には、以下の3点にとくに注意しましょう。

  • 回答をするとき、メモがなくても答えられるように、回答をある程度覚えておく
    • メモをみながら回答すると、怪しいと思われるので、NG。また、オペレーターの目(カメラ)をまっすぐ見ながら回答しましょう
  • 本人確認をおこなう場所には自分以外いないようにする
    • 誰かがいると、その人に指示されて口座を作っていると思われるため、NG。
  • 明るい部屋でパスポートや在留カードがしっかり映るようにする
    • 明るさが足りないと、オペレーターの方が証明書類を確認できないので、NG。

以下に、よく聞かれる質問と解答例を英語・日本語の対訳付きで紹介します。

なお、実際に聞かれる質問は毎回微妙に違うので、その点はご了承ください

よく聞かれる質問(英語と日本語の対訳つき)

英語の質問日本語訳英語での答え方(例)日本語訳(答えの例)
What is your full name?お名前をフルネームで教えてくださいMy name is Taro Yamada.私の名前はタロウ・ヤマダです
What is your date of birth?生年月日はいつですか?I was born on April 1st, 1990.1990年4月1日生まれです
What is your address in Austria?オーストリアでの住所を教えてくださいI live at Mariahilfer Straße 10, Vienna.ウィーンのマリアヒルファー通り10番地です
When did you arrive in Austria?いつオーストリアに来ましたか?I arrived on March 15th, 2025.2025年3月15日に到着しました
What is your nationality?国籍はなんですか?I am Japanese.日本国籍です
Are you opening this account for personal use?この口座は個人利用ですか?Yes, it is for personal use.はい、個人利用です
Can you show your passport close to the camera?パスポートをカメラに近づけて見せてくださいYes, here it is.はい、こちらです
Can you tilt the passport to show the hologram?ホログラムが見えるように傾けてくださいLike this?こんな感じで大丈夫ですか?
Can you move your head slightly left and right?顔を左右に少し動かしてくださいYes.はい
本人確認とよく聞かれる質問と模範解答。

落ち着いて、はっきりと答えれば大丈夫です。

もし聞き取れない英語があったときは、適当に答えるのではなく、必ず聞き返しましょう

たとえば、

  • Sorry, could you repeat that slowly?(すみません、ゆっくりもう一度お願いします)
  • Can you say that again, please?(もう一度言っていただけますか?)
  • I’m not sure I understand. Can you explain?(少し分かりませんでした。説明してもらえますか?)

などと伝えるとよいですよ。

実は、私も英語がちゃんと聞き取れず、一度目は失敗してしまいました。笑 ちょっとショックでしたが、すぐに再チャレンジし、そのオペレーターの方の英語がとても聞き取りやすくて、2回目でスムーズに審査を通過できました。

Step4:N26アプリ初期設定

本人確認が済むと、アカウントがアクティブになります。

  • セキュリティPINの設定
  • バーチャルカードの有効化
  • Apple Pay / Google Payの登録(希望者)

Step5:N26物理カードの注文

スタンダードプランでは、物理カードの注文は任意ですが、アプリから有料で申請できます。

  • 数日後にオーストリアの住所に届きます
  • ポストに直接投函されるので受取は簡単

物理カードは10ユーロ前後かかりますが、ATMでお金を引き出したり、支払いをするときはカードがあった方が便利なので、作っておくのがオススメ!

スポンサーリンク

N26銀行に関するよくある質問(FAQ)

オーストリアの住所が必要ですか? → はい。Meldezettel(住民登録証明)が必要です。

学生でも開設できますか? → もちろん可能です。18歳以上であれば学生証は不要です。

EU外に引っ越したらどうなりますか? → 日本など対応外の国に引っ越すと制限がかかる可能性があるので、事前にサポートに相談を。

カードの到着にはどのくらいかかりますか? → 通常は3〜7日ほどです(地域によって異なります)。

アカウント維持費は本当にゼロ? → スタンダードプランであれば、基本的に完全無料です。

スポンサーリンク

まとめ:オーストリアではN26銀行が一番おすすめ!

いかがでしたか?

N26はオーストリアに住む外国人や学生、主婦にもとても人気で、使いやすいです。

わざわざ支店に行かなくてもスマホひとつで完結し、英語にも完全対応しているので、生活のいろんな場面で重宝しています。

オーストリアで新しい銀行口座をお探しの方に、少しでも参考になればうれしいです。

なお、今回のアプリでの登録方法は、少し前にやったときの経験をベースに書いています。

そのため、みなさんが口座を開設するときには、質問内容や順番が微妙に変わっているかもしれません。

なので、もしわからないことがあったら、こちらの問い合わせフォームから、いつでもお気軽に質問してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました