
出産が近づいてきたので、そろそろベビー用品を買おうと考えているんだけど、ドイツで人気の商品は何がるのかな・・・

おめでとうございます!ドイツはベビー用品が多く、とても良いものがたくさんありますので、とくに日本の方のための厳選商品を紹介させていただきますね。
ドイツで人気のベビーカーの紹介記事はこちら!
ドイツでおすすめのベビー用品:ベビーベッド編
ハウク ベビーベッド(持ち運び可能)

ここがポイント!
- ドイツAmazonのベビーベッド部門ランキング1位のベストセラー商品
- ドイツの名門ハウクの商品なので高い信頼性
- メッシュなので通気性が高く赤ちゃんの睡眠の質が向上
- コンパクトで折り畳め、キャリーバッグに簡単に収納可能
- 家の中だけの移動だけでなく、旅行・実家にも簡単に持ち運べて使える
- サイズ:幅69 cm、長さ128 cm、高さ76 cm(寝台:120 x 60 cm)

ドイツで大人気ブランドハウクのベビーベッドで、ドイツでも一番人気。値段もかなりお手頃なので、まずはこれを購入して様子見するのもオススメですよ!
マーセル ベビーベッド(据え置き型)

ここがポイント!
- 位置の高さを3段階に調節可能
- 抗菌性のマットレス、取り外し可能で洗えるマットレスカバーなので衛生的
- ヨーロッパの安全基準を満たし、頑丈な設計で、赤ちゃんに無害の塗料使用
- 外枠が取り外し可能で、ジュニア用ベッドにもなる
- サイズ:幅65 cm、長さ125 cm、高さ84 cm(寝台:120 x 60 cm)

ハウクのベビーベッドでは耐久性がやや気になる方は、こちらのベビーベッドがオススメです!
サンガーデン ベビーマットレス

ここがポイント!
- ドイツAmazonベビーマットレス部門で不動のランキング1位商品!
- 赤ちゃんの質の高い睡眠が可能になるマットレスです
- 最大60℃までで洗濯可能で衛生的
- マットレスは、Öko-Tex Standard 100という、有害物質検査基準において無害であると認定されており、赤ちゃんの健康も安心です
ジュリウス・ツェルナー 子ども用シーツ

ここがポイント!
- Amazonの子ども用シーツ人気ナンバーワン商品
- ジュリウス・ツェルナーはドイツの子ども用寝具専門店として、長年国民に愛されています
- 赤ちゃんの快適な睡眠のため、頻繁に洗って使えるよう、まずは3パックほどの購入がおすすめ
GHB ベビーモニター

ここがポイント!
- 赤ちゃんに何か変化があったときに、すぐにわかるベビーモニターは赤ちゃんに絶対に必要な商品
- GHBのこちらの商品は、ドイツAmazonベビーモニター部門のナンバーワンで、とても人気です
- カメラ画質もよく、静音性も非常に高いです
- とくに価格と品質のバランスが評判です

ドイツのベビーモニターといえばGHB!世界的に有名なので、これを買っておけば間違いないですよ。
ドイツでおすすめのベビー用品:おむつなど
おむつ用ゴミ箱・専用ゴミ袋


Amzonブランド おしりふき

ここがポイント!
- 低価格で高品質がありがたいAmazonプライベートブランド
- ただ、売り切れになっていることも多いので、まとめ買いしておきましょう
- 売り切れていた場合は、パンパースのおしりふきがオススメ
フィリップ ほ乳瓶

ここがポイント!
- ドイツだけでなく、世界中で超ベストセラーの商品で、もちろん日本でも人気です
- ボトルのデザインにより、授乳中に赤ちゃんのお腹に空気が入らないようになっているのがすごいです
- ほ乳部分が実際の授乳と近くなるよう工夫されています
- 赤ちゃんが飲んでない時に、ほ乳部分からミルクがこぼれ落ちない設計
- BPAフリーのシリコン製で、もちろん食洗機対応なので衛生的です
ミルクウォーマー

搾乳機
ミルーパ 粉ミルク

ここがポイント!
- ドイツの粉ミルクで最も有名なものです
- ミルーパ(Milpa)はドイツで100年以上の歴史をもつ国際的な子ども用ミルクの会社で、とくにヨーロッパでは圧倒的な信頼を確立しています
- 子どもの健康への意識が高い日本のママたちにも人気で、ドイツから輸入して使っている人もいるほど(日本では2倍の値段で売られています)
- 子どもの成長に良い栄養素も多く含まれています
- 混合育児の方にとくに大人気で、初産の方には必須だと思います
GROWNSY ミルクウォーマー(哺乳瓶ウォーマー)

ここがポイント!
- 哺乳瓶ウォーマーは、水やミルクを入れたほ乳瓶をこの中に入れておけば、いつでも赤ちゃんに適した温度に飲み物を保温しておける優れもの
- この商品はミルクの保温機能だけでなく、食べ物の温め、ほ乳瓶の急速殺菌など合計8個の機能が1つにまとめられています
- ドイツAmazonのミルクウォーマー部門で大人気ですが、人気のあまり売り切れていることも多いです
妊婦用クッション

子ども用バスタブ

ホワイトノイズマシーン

ドイツでおすすめのベビー用品:赤ちゃんの安全対策
ベビーゲート

コンセントカバー・コンセントガード

ここがポイント!
- 赤ちゃんは好奇心旺盛なので、コンセントにあやまって指を入れてしまうととても危険・・・
- そういった時のために、コンセントカバーをつけておけば安心
- 赤ちゃんがハイハイするようになったら、絶対に必要になるアイテム
- こちらの商品でコンセントをカバーした状態でも、大人は簡単に使うことができるので便利
ドアロック

ここがポイント!
- 赤ちゃんが引き出しをあけて、中のものを取り出してしまうことも
- そんな時には、ドアロックがオススメです
- こちらも赤ちゃんが大きくなってくると絶対に必要になります
- この商品は付属のマグネットを使ってドアを開閉する方式で、ベルト式のドアロックよりかなり簡単にドアを開閉できます
- キッチンなどよく使う場所のドアはマグネット式がおすすめ
ドイツでおすすめのベビー用品:赤ちゃんの健康・衛生
鼻吸い器(口吸い式)

ここがポイント!
- 赤ちゃんはとてもよく鼻が詰まり、すぐに病院に行けないときもあるので、鼻吸い器があるととっても安心です
- 日本では、機械式のものがメインに、口吸い式のものがサブに使われていることが多いですが、ドイツでは口吸い式のものが人気です
- 口吸い式は吸引力はそこそこですが、持ち運びやすいので、お出かけ・旅行の時の必須アイテム
ブラウン 鼻吸い器

ここがポイント!
- ドイツでは口吸い式のものが人気で、機械式のものは数がやや少なめです
- 機械式のものでは、ブラウンのこの鼻吸い器が圧倒的一番人気です
- 機械式は持ち運びが悪く、音も少しうるさいですが、吸引力が非常に高いので、一家に一台にあるととても便利
- 子どもの鼻水によって泣きますので、子どもが病気になってから買いに行くのではなく、事前に買っておくのが本当にオススメです
ドイツで人気のベビーカーの紹介記事はこちら!
ドイツでの新生活でまず買うべきものまとめました【2024年最新】