C24の銀行口座開設方法 日本一わかりやすいまとめ【2025年最新】

ドイツでおすすめ「C24銀行」の口座開設方法【2024年最新】 お金・節約
本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

C24銀行はドイツで一番のおすすめの銀行と聞いたので、今使っている銀行口座から乗り換えようと思っています。でも、サイトが全部ドイツ語だけで、困っています・・・。

C24は今ドイツで一番人気なのですが、サイトがドイツ語だけなので日本の方には作りづらいですよね・・・。でも、ご安心ください!このページでは、日本語で一番わかりやすく、C24銀行の口座開設方法を解説いたします!

前回の記事では、ドイツでおすすめの銀行口座として、「C24銀行」を紹介しました。

C24銀行のメリットには、

  • 口座維持費が無条件で無料!
  • 2.5%の高金利!(日本の銀行は0.02%)
  • 使えるATMが多く、無料引き出し回数も月5回と多い
  • あると便利なGiroカードが無料で使える

などたくさん!

ただ、唯一のデメリットが、ドイツ語しか対応していないこと

そこで、今回の記事では、C24銀行の口座開設方法をわかりやすく解説しました。

すでにドイツで他の銀行口座を持っている方も、高金利のC24銀行に乗り換えると、貯金しているだけでお金がどんどん貯まっていくので、乗り換えも検討してみてくださいね!

C24銀行の口座開設には、滞在許可証(プラスチックのカードのもの。紙のものは無効)とパスポートが必要で、また、ドイツで納税対象である必要があります。そのため、短期滞在の方には、N26銀行、Wise、bunqなどでの口座開設をおすすめします。

C24 銀行口座開設の手順を徹底解説!

C24銀行口座開設方法

C24口座開設 STEP 0:「C24銀行」アプリをダウンロードする

まず、以下のページからアプリをダウンロードしましょう。

ドイツ版のApple Store、Google Play Storeからだけしかダウンロードできないので、注意してくださいね。

C24口座開設 STEP 1:ログインデータを入力する(Login-Daten festgelegt)

  • 「Registrieren(口座に新規登録する)」を選びます。
  • 「Weiter(次に進む)」を押します。
  • 電話番号を入力すると、ショートメッセージがスマートフォンに送られてくるので、その数字をアプリに入力します。
  • 「Ihr Login-Pin(アプリログイン時の暗証番号)」
    • 数字4桁で2回入力します。
    • デビットカード利用時のPINとは違うのご注意くださいね。
  • スマートフォンの生体認証機能を有効化するか?
    • 「Aktivieren(有効化する)」か「Später aktivieren(あとで有効化する)」のどちらか好きな方を選びましょう。

C24口座開設 STEP 2:個人情報を入力する(Persönaliche Daten eingeben)

  • メールアドレスを記入し、「Weiter(次に進む)」を押します
  • 性別を選びます。
    • 「女性(Frau)」・「男性(Herr)」・「回答しない(Keine Angabe)」から選びます。
  • 「名(Vorname)」「姓(Nachname)」の順で記入し、「Weiter(次に進む)」を押します。
  • 「郵便番号(Postleitzahl)」を入力します。
    • 郵便番号を入力すると、「都市名(Wohnort)」が自動的に入力されます。
  • 「通りの名前(Straße)」を入力します。
    • 通りの名前の最初の数文字を入力すると、プルダウンメニューに候補が出ますので、そこから通りの名前を選びます。
  • 「番地(Hausnr.)」、「その他住所(Addresszusatz ※任意記入)」を入力します。
    • 番地などを入力し、「Weiter(次に進む)」を押します。
  • 「誕生日」を入力します。
    • 「日・月・年」の順です。例:1990年1月12日→12.01.1990
  • 「生まれた場所(Geburtsort)」を入力します。
    • 都道府県名で大丈夫です。Tokyo, Hokkaidoなど。
    • 郵便局での本人確認の時に聞かれる可能性が高いので、何と入力したか忘れないようにしましょう。
  • 「国籍(Staatsbürgerschaft)」を入力します。
    • 「Japan」と入力し、「Weiter(次に進む)」を押します。
  • 口座開設のための必要書類として、パスポートと滞在許可証(プラスチックのカードのもので、紙のものは無効)が必要であると確認されます。
    • 「Verstanden(了承する)」を選びます。
  • 職業(Beruflicher Status)を選びます。
    • 選択肢は3つあり、「被雇用者(Angestellt)」「自営業・フリーランス(Selbstständig)」「その他(Weder angestellt noch selbstständig)」です。
      • 駐在員やワーホリの方は、「被雇用者(Angestellt)」を選びましょう。
      • 駐在員の配偶者の方や学生の方は、「その他(Weder angestellt noch selbstständig)」を選びましょう。
      • フリーランスの方は、「自営業・フリーランス(Selbstständig)」を選びましょう。
  • 「ドイツで納税していますか?(In Deutchland steuerpflichtig)」
    • 「はい(Ja)」を選びます。
  • 「税金番号(Steur-ID)」
    • 任意記入なので、空欄でOKです。
    • フリーランスの方は、入力していた方が確定申告の時に楽になると思います。
  • 「その他の国でも納税していますか?(Weitere Steuerländer)」
    • 「なし(Keine)」を選択します。
  • 入力内容に間違いがないかを確認します。
    • 間違いなければ、「次に進む(Weiter)」を押します。
  • 「口座開設に申し込む(Antrag auf Kontoeröffnung)」と出ます。
    • すべてのボックスにチェックを入れます。
    • 「次に進む(Weiter)」を押します。

C24口座開設 STEP 3:銀行口座の種類を選択する(Kontomodell auswählen)

その後、銀行口座の種類を選択していきます。

年会費無料の「Smart」口座で大丈夫です。

C24口座開設 STEP 4:本人確認をおこなう(Identität bestätigen)

本人確認方法は3種類あるけど、郵便局を使うのが一番おすすめ!

次に、本人確認に進んできます。

ドイツで、本人確認のことは、「POSTIDENT ポストイデント」と言います。

本人確認方法は3つあります。

  • 郵便局の窓口で本人確認(Identifizierung bei der Deutschen Post)
    • ドイツ語ができない方におすすめ!
  • すでに持っている銀行口座で本人確認(Identifizierung mit einem bestehenden Bankkonto)
    • ドイツで口座を既にもっている方におすすめ!
  • アプリのビデオコールで本人確認(Identifizierung per Video-Telefonat)
    • ドイツ語ができる方におすすめ!

この中で一番おすすめなのが、本人確認を郵便局でやる方法です。

というのも、ビデオコールは、その場ですぐに本人確認が出来て便利なのですが、オペレーターがドイツ語しか使ってくれないので、ドイツ語ができない方には難しいからです。

もちろん、ドイツ語が出来る方はビデオコールが圧倒的に楽です。

もし、すでに銀行口座をもっている場合は、それを使った本人確認がスムーズです。

以下ではまず、郵便局での本人確認について説明しますね。

郵便局の窓口で本人確認

必要なもの
  • パスポート
  • 滞在許可証
    • プラスチックのカードのもの。紙は不可
    • 郵便局では、滞在許可証の提示は求められないこともありますが、念のため持って行きましょう
  • POSTIDENT用のバーコード付きクーポン(アプリ内で発行)
  • C24銀行のアプリで、POSTIDENT用のバーコード付きクーポンを発行します。
  • クーポン(C24アプリ)、滞在許可証、パスポートの3つをもって、郵便局にもっていきます。
    • キオスクや文房具店などに入っているドイツ郵便は取次店・代理店なので、本人確認ができません。銀行窓口がある郵便局の正式な支店に行きましょう。
  • 郵便局の郵便窓口の方に並びます。
    • 銀行窓口の方ではないので注意しましょう。
  • 自分の番が来たら、局員に「ポストイデントしたいです」と言います。
    • ドイツ語では、「Ich möchte Postident machen. (イッヒ メヒテ ポストイデント マッヘン)」と言えば通じます。
  • 局員さんにクーポンとパスポートを渡すと、名前、住所、郵便番号、出生地などを聞かれます。
    • このときに特に注意してほしいのが、「出生地(Geburtsort ゲブーツォルト)」です。
      • 出生地の情報は日本のパスポートには書いていませんが、ドイツの公的な場面では出生地はとても重要で、ほぼ毎回聞かれます。
      • 日本の公的な場面で、出生地が聞かれることはありません。そのため、日本の方が窓口で出生地を聞かれたとき、何が聞かれているのかがすぐに理解出来ず、混乱してしまうことがよくあります。
      • 出生地を聞かれたら、C24銀行の申込時に記入した出生地(東京、北海道など)を答えればOKです。

これで本人確認は終わりです。とっても簡単にできますよ。

すでに持っている銀行口座で本人確認

必要なもの
  • パスポート
  • 滞在許可証
    • プラスチックのカードのもの。紙は不可
  • 本人名義のドイツの銀行口座
    • オンラインバンキング可能な銀行口座のみ
    • 共同口座は不可

すでにドイツで開設した銀行口座がある場合、本人確認は以下の通りに進めます。

  • C24銀行のアプリ内で、銀行口座による本人確認を選びます。
  • 滞在許可証またはパスポートの写真を撮ります。
  • 既存の口座のオンライン・バンキングにログインします。
  • C24銀行に1セントを送金します(その後、1ユーロが返金されます)。

アプリのビデオコールで本人確認

必要なもの
  • パスポート
  • 滞在許可証
    • プラスチックのカードのもの。紙は不可

アプリのビデオコールで本人確認する方法はドイツ語での対応になるので、ドイツ語が出来る方ならこちらが一番はやくておすすめです。

本人確認をアプリでやる場合、オペレーターとテレビ電話で話し、滞在許可証(場合によってはパスポートも)を使い、本人確認をおこないます。

基本的にやることは、自分自身の意志で銀行口座をつくっていることと、滞在許可証が本物であるかを示します。

ドイツ語のみの対応ですが、オペレーターに言えば、英語でも話してもらえるかもしれません。

  • 最初に簡単な質問があります。内容は大体、以下の通りです。
    • あなたの名前を言ってください
    • C24の口座を本当に開きたいですか?→「はい(ja)」と答える
    • この携帯電話はあなたのものですか?→「はい(ja)」と答える
  • 次に、ID(滞在許可証)が本物であるかを証明していきます。大体の流れは以下の通りです。
    • インカメラで今の自分の写真をとる
    • 顔の前でゆっくり手を振る
    • 外側のカメラでID(滞在許可証)を撮影する
    • IDのホログラム全体をみせる(部屋の光の加減で、相手に見せづらいことがあるので注意しましょう)
    • IDのホログラムを、半分指でかくしてみせる
    • IDの裏面のホログラムをみせる
    • 外側のカメラでIDの裏面の写真を撮る
    • IDを手に取り、中央部分を手前・奥方向に曲がることをみせる(表面・裏面やる)
    • 生年月日を答える
    • ID番号を答える

ビデオコールで本人確認するときは、自分以外の人が同じ部屋にいることが厳しく禁止されてるのでご注意ください。これは、犯罪組織によって、誰かが口座を作らされるのを防ぐためです。また、自分の意志によって、口座をつくっていることを伝える必要があります。そのため、事前に生年月日やカード番号のドイツ語をスムーズに言えるように準備しておきましょう。

C24口座開設 STEP 5:セキュリティパスワードの設定(Sicherheitspasswort)

本人確認が終わると、最後に「セキュリティパスワード(Sicherheitspasswort)」を設定します。

これは、個人情報を変更する時などに使うものです。

また、デビットカードを有効化する際にも使うので、忘れないようにしましょう。

C24口座開設 STEP 6:C24銀行のデビットカードが届くのを待つ

これまで終われば、アプリ上で銀行機能を使うことができるようになります。

あとは、1週間前後で「デビットカード」が配達されてくるので、到着を待ちましょう。

到着したら、アプリ上でカードの有効化をおこないます。

デビットカードの裏側に「Karten Code(カードコード)」という10桁の数字があるので、まずはそれを入力します。

その後、セキュリティパスワードを入力します。

そして、カード使用時の4桁の暗証番号を設定すれば完了です。

C24の銀行口座開設は超カンタン!不明点があればお気軽にメールくださいね!

いかがでしたか?

基本すべてドイツ語ですが、ここに書いてある通りにやれば、簡単に口座開設できると思います。

なお、今回のアプリでの登録方法は、少し前にやったときの経験をベースに書いています。

そのため、みなさんが口座を開設するときには、質問内容や順番が微妙に変わっているかもしれません。

なので、もしわからないことがあったら、こちらの問い合わせフォームから、いつでもお気軽に質問してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました