ドイツのインターネット会社、こうすればお得に契約できます!【2025年最新】

ドイツのインターネット会社、こうすればお得に契約できます!【2025年最新】 お金・節約
ドイツのインターネット会社、こうすればお得に契約できます!【2025年最新】
本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
スポンサーリンク

ドイツで新生活をはじめる上で欠かせないのがインターネット。

ドイツでは、DSLと呼ばれます。

実はドイツのインターネット契約は、日本とは少し違うところが。

それは、地域によって、選べるプランや料金がかなり大きく異なること。

なので、ちゃんと比較して選ぶことがとっても大事!

そんなときに役に立つのが、ドイツ最大級の比較サイト「Check24(チェック24)

ドイツでおすすめのインターネット会社、選び方、契約方法ガイド【2025年最新】

このサイトでは、Check24限定のキャンペーンなどを頻繁にやっていて、節約したい、お得になりたいという人は絶対に使ってほしいです。

ただ、1つ問題があり、それがドイツ語しか対応していないこと。

でも、ご心配なく!

この記事では、Check24のドイツ語の操作方法お得なプラン選び方契約方法インターネット開通方法などを詳しく解説します。

ドイツに来たばかりで、インターネットを新しく契約しようとしている方、あるいは、今契約しているインターネットが高いと思われている方も、Check24を使って、一度ご自身のプランを確かめてみてくださいね。

  • ドイツは日本以上にインターネットプランが豊富で自分にあったプランを探すのが大変
  • 住んでいる地域や普段どれだけインターネットを使うかによって、一番お得なプランがかなり違ってくるので、プランの比較はとても大事!
  • Check 24というドイツ最大手の比較サイトを使えば、自分に一番あったお得なプランが簡単に探せる
  • Check 24を使うと、新しくインターネット契約する人も、インターネットの乗り換えを検討している人にもぴったりなプランがみつかる
  • インターネット契約は、SIM・携帯プランより高額になりやすいけれど、多くの人はあまり比較などせずに契約してしまい、結果的に割高なインターネット料金を払ってしまっている
  • 比較自分にぴったり合うインターネットプランを見つけることで、インターネット料金の大幅な節約になる

スポンサーリンク

インターネットの価格は地域差が多いので比較はマスト!

ドイツでのインターネット契約は、日本とちょっと違っていて、契約先の住所によって料金や通信速度に大きな差が出ることがよくあります。

たとえば、ある都市では格安プランが使えるのに、別の地域ではそのプラン自体が提供されていなかったり、料金が高く設定されていたりするんです。

これは、各プロバイダーが地域ごとに回線のインフラ状況や提携ネットワークが異なるためで、まったく同じプラン名でも、住所によっては「申し込めない」「速度が遅い」「月額が高くなる」ということがあるからです。

そのため、自分が住んでいる場所で実際に利用できるプランを比較できるツールを使うことが本当に大切

少し面倒に思えるかもしれませんが、ここでしっかり比較することで、毎月の支払いが数十ユーロも安くなることもあります。

長く住む予定がある方にとっては、かなり大きな節約になるはずです。

スポンサーリンク

Step 1:インターネット比較ページに住所情報を入力する

まずはCheck24の「インターネットプラン比較ページ(DSL Tarifvergleich)」にアクセスしましょう。

ドイツでおすすめのインターネット会社、選び方、契約方法ガイド【2025年最新】
引用:Check24

  • 契約に含めたいものを選びます。
    • インターネット Internet
    • 固定電話 Festnetz
    • ケーブルテレビ Fernsehen

基本的には、インターネットと固定電話を入れておけばよいでしょう。

  • 次に、「プランを比較する(Tarife vergleichen)」を選び、以下の情報を入力します。
ドイツでおすすめのインターネット会社、選び方、契約方法ガイド【2025年最新】
引用:Check24
  • どこでインターネットを使いますか? Wo möchten Sie Ihr Internet nutzen?
    • PLZ eingeben:郵便番号(例:60327)
    • Straße & Hausnummer:通りの名前と番地
  • 現在契約しているインターネットがありますか? Besteht ein laufender Vetrag?
    • Ja:まだ契約期間が残っているインターネットがある。
      • 追加質問:どのプロバイダーですか?:Telekom、Vodafoneなどを選びます
      • 追加質問:あとどれほど契約が残っていますか?
    • Nein:新しく契約する場合
  • どの契約が必要ですか? Welche Tarife suchen Sie
    • nur Internet:インターネットのみ
    • Internet mit extra TV-Paket:ケーブルテレビ付きのインターネット契約
    • alle Tarife:すべての契約を表示する
  • WiFiルーターは必要ですか? Brauchen Sie einen WLAN Router?
    • 必要な場合はチェックを入れる。その場合、ルーター費用を含めた料金が表示されます

ついてくるルーターは普通は高性能ではないので、速度を気にされる方はAmazonで購入しておくのが良いと思います

最安値のルーター

高速で快適なルーター

以降は任意での回答です。

ドイツでおすすめのインターネット会社、選び方、契約方法ガイド【2025年最新】
引用:Check24
  • 若者向け(30歳以下)特別料金も表示しますか? Tarife für junge Leute anzeigen?
    • Ja:表示する
    • Nein:表示しない
  • 今の携帯電話契約会社とのコンビ割を利用しますか? Kombi-Vorteil mit Mobilfunk prüfen?
    • 利用する場合は携帯電話番号を入力
      • 携帯電話の通信会社と同じ会社のインターネット契約をおこなうと割引を受けられます

入力後、「比較結果を表示する(zum Vergleichsergebnis)」をクリックすると、該当エリアのプランが一覧で表示されます。

ドイツでおすすめのインターネット会社、選び方、契約方法ガイド【2025年最新】
引用:Check24
スポンサーリンク

Step 2:速度・契約期間などでフィルターをかける

ページ左側から、フィルターをかけて検索できます。

  • WLAN:ルーター付き(Router inklusive)
  • Geschwindigkeit ab:通信速度(例:50 MBit/s〜)
    • 50Mbit以上であれば快適です
  • Vertragslaufzeit:契約期間(例:24ヶ月、12ヶ月、1ヶ月、どれでもよい)
    • 24ヶ月にすると最安ですが、途中解約で違約金が取られます
  • Speed-Drosselung ab:通信速度制限(例:10GBから、50GBから、など)

「Router inklusive」にチェックを入れると、ルーターが無料またはレンタルで付いてくるプランに絞ることができます。

スポンサーリンク

Step 3:プロバイダーを比較するときの注意事項

表示価格は「最安値の月額」なので、必ず総額で比較

  • 表示される「月額◯ユーロ〜」は**キャンペーン価格(例:最初の6ヶ月だけ安い)**のことが多いです。
  • その後の通常料金がかなり高くなることもあるので、「2年間の合計費用(Gesamtkosten)」を必ず確認しましょう。
  • CHECK24では、タリフの下部に「Gesamtkosten」や「Effektiver Monatspreis」といった項目があり、本当の月あたり平均価格が表示されています。

「Vertragslaufzeit(契約期間)」を確認

  • 多くのプランが24ヶ月契約ですが、1ヶ月や12ヶ月など短期のものもあります。
  • 「すぐ引っ越すかも…」という方は、短期契約プランやPrepaid DSLプランをチェックしましょう。

「Geschwindigkeit(速度)」は理論値!

  • 例えば「250 Mbit/s」などと表示されても、実際の速度は契約住所や回線状況に依存します。
  • プロバイダーによっては、速度の「保証範囲(保証される最低速度)」も記載されているので確認を。

「Regio-Zuschlag(地域追加料金)」に注意

  • 一部のプランでは、特定地域で月数ユーロの地域料金(Regio-Zuschlag)が加算されることがあります。
  • 比較画面では見えにくいこともあるので、契約直前のページで最終価格を再確認しましょう。

ルーターのオプションもチェック

  • 「ルーター付き」とあっても、有料レンタル(月3〜5ユーロ)になることが多いです。
  • ルーターをすでに持っている場合は、「Ohne Router(ルーターなし)」を選べるか確認しましょう。

1年以上の契約をする方は、Amazonでもっとも安いものを買っておいた方がお得ですよ。

また、スピードにこだわる方(映画をストリーミングでみる方、オンラインゲームをやる方)は高性能のものを買っておいた方がいいです。

最安値のルーター

高速で快適なルーター

Bonus(キャッシュバック)条件を確認

上位に表示されているものは、CHECK24限定で、大きなキャッシュバックキャンペーンをやっていることが多いです。

キャッシュバックは、書類を一定期間内に提出することが条件になっている場合があります。

忘れると特典がもらえないので、契約完了後はメールやマイページで必要書類の提出を忘れずにやりましょう。

インターネットプロバイダの特徴を確認

ドイツでは以下のような主要プロバイダーがあります。それぞれに特徴がありますので、日本のキャリアにたとえながら比較してみます。

プロバイダー回線品質価格帯(目安)契約期間サポート対応特徴日本でいうと…
Telekom★★★★★(非常に安定)高め (€30〜€60/月)24ヶ月中心安定・やや堅い最大手、全国で信頼性高NTTフレッツ光
Vodafone★★★★☆(都市部に強い)中程度 (€25〜€50/月)24ヶ月中心やや混雑ぎみTVバンドルも強みソフトバンク光
o2★★★☆☆(地域差あり)安い (€20〜€40/月)柔軟(短期契約あり)平均的格安UQ WiMAX
MAINGAU★★★★☆中〜安め (€25〜€40/月)短期契約あり比較的丁寧電力会社系で独自プラン楽天ひかり
fonial★★★☆☆(ビジネス向け)中 (€30〜€45/月)短期契約ありB2B向け対応IP電話機能が充実ビジネス用OCN
CONGSTAR★★★★☆(Telekom傘下)中 (€25〜€45/月)12〜24ヶ月カジュアル対応若者向けワイモバイル
EASYBELL★★★☆☆安い (€20〜€35/月)柔軟(短期契約あり)親切・分かりやすいIP電話対応も可IIJmio

特にTelekomとVodafoneは全国的に強いですが、価格はやや高め。

料金を抑えたい方はo2やEASYBELLなども候補に入れましょう。

スポンサーリンク

STEP 4: 契約直前!プロバイダー選択後に表示される内容と確認・提出すること

プランを比較し、気に入ったものが見つかったら、「weiter zum Tarif(契約条件を見る)」をクリックしましょう。

すると、詳細ページに進みます。

契約内容の概要(Tarifdetails)

ここでは、選んだプロバイダの契約内容の詳細が確認できます。

  • 月額料金(Monatlicher Grundpreis)
  • 契約期間(Vertragslaufzeit)
  • 速度(Geschwindigkeit):たとえば「bis zu 100 Mbit/s」
  • 工事費・初期費用(Einrichtungskosten)
  • 特典(Bonus):例:キャッシュバックやルーター無料など

確認ポイント

  • 料金は最初の数か月だけ割引されるケースがあるので、「ab dem 13. Monat」などの記載にも注意しましょう。
  • キャッシュバックが後日振込となる場合もあるので、条件(「nach Vertragsaktivierung」など)をしっかり確認しましょう。

契約者情報の入力(Kundendaten eingeben)

そのまま申し込みに進むと、契約者の情報入力画面に移動します。

記入が必要な情報は以下の通りです。

入力項目(ドイツ語)日本語訳補足
Anrede敬称(Herr/Frau)Herr=男性、Frau=女性
Vorname / Nachname名前/苗字
Geburtsdatum生年月日1985年1月12日生まれは12.01.1985
Straße, Hausnummer住所・番地
PLZ, Ort郵便番号、都市名
E-Mail-Adresseメールアドレス
Telefonnummer電話番号
IBAN銀行口座番号毎月の支払い引き落とし用

💡注意点:

  • 氏名や住所は、ドイツの滞在許可証や銀行口座と同じ表記にしてください。
  • IBANを間違えると契約が無効になる場合がありますので注意。
  • ドイツでは、クレジットカード払いではなく、銀行口座からの引き落としが一般的です。

提出書類・追加情報(Je nach Anbieter erforderlich)

プロバイダーや契約タイプによっては、追加で以下が必要になります。

  • パスポートのコピー
  • 滞在許可証(Aufenthaltstitel)
  • 既存の電話番号の移行希望(Rufnummernmitnahme)

提出は通常、E-Mailやオンラインアップロードで簡単に行えます。

注文の最終確認(Bestellübersicht)

すべて入力が完了すると、最終確認画面が表示されます。

  • 料金プランの最終確認
  • ボーナス条件の再確認
  • 契約条件への同意チェックボックス

問題がなければ、「Jetzt verbindlich bestellen(今すぐ確定注文)」をクリックして完了です。

スポンサーリンク

Step 5: 工事・ルーター設置・インターネット開通まで

インターネットの契約完了後、実際に使えるようになるまでには、数日〜数週間ほどかかることがあります。

流れとしては、以下のようになります。

契約完了の確認メールが届く

契約内容や開始日、送付予定の機器(ルーターなど)の情報が記載されています。

このとき、「インターネット開通予定日(Technikertermin)」も一緒に案内されることがあります。

必要に応じて工事(Technikerの訪問)

新築の物件や、以前インターネットが引かれていなかった場所の場合、技術者(Techniker)が自宅まで来て接続工事を行うことがあります

日程は事前に通知され、立ち会いが必要です。

もしこの日に誰も家にいないと、再予約となり、さらに時間がかかってしまうので要注意。

ルーターの受け取りと設置

契約時にプロバイダーからルーターが送られてくることが多いです。

基本的には簡単な説明書(英語やドイツ語)に従って接続すればOK

難しい設定が必要なことはあまりなく、プラグを差し込むだけで完了することもあります。

インターネット開通!

指定された開通日になると、自動的に回線が有効になります。

このとき、プロバイダーから送られてきた「接続情報(BenutzernameやPasswort)をルーターに入力する必要がある場合もあります。

スポンサーリンク

まとめ:ドイツでのインターネット契約は地域差が大きいので比較はマスト

  • ドイツは日本以上にインターネットプランが豊富で自分にあったプランを探すのが大変
  • 住んでいる地域や普段どれだけインターネットを使うかによって、一番お得なプランがかなり違ってくるので、プランの比較はとても大事!
  • Check 24というドイツ最大手の比較サイトを使えば、自分に一番あったお得なプランが簡単に探せる
  • Check 24を使うと、新しくインターネット契約する人も、インターネットの乗り換えを検討している人にもぴったりなプランがみつかる
  • インターネット契約は、SIM・携帯プランより高額になりやすいけれど、多くの人はあまり比較などせずに契約してしまい、結果的に割高なインターネット料金を払ってしまっている
  • 比較自分にぴったり合うインターネットプランを見つけることで、インターネット料金の大幅な節約になる

ドイツでのネット契約は最初は少しハードルが高いと感じるかもしれませんが、この記事で紹介した手順を踏めば、ドイツ語の契約でも問題なくできると思います。

英語対応のネット契約は、その分割高になることが多いので注意しましょう。

ドイツでおすすめのインターネット会社、選び方、契約方法ガイド【2025年最新】

インターネットは、長期滞在の方は、1〜2年間支払う固定費となりますので、自分に合った料金プランをしっかりと見きわめて、節約をしましょうね。

とくに、ドイツの比較サイト最大手のCheck24では、サイト限定のキャッシュバックキャンペーンが充実しているので、ここを経由せずに契約してしまうと損をしてしまいます。

なので、絶対にCheck24でインターネット契約を探すのがおすすめですよ。

ドイツ生活での節約方法はこちらもご覧ください

タイトルとURLをコピーしました