ドイツ旅行はFlixTrainで節約しよう!ドイツ鉄道との違いなど徹底解説

ドイツでFlixTrainで旅行代節約!ドイツ鉄道との違いなど徹底解説! お金・節約
本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
スポンサーリンク

ドイツを旅行するときに、ドイツ鉄道(DB)を使おうとしたら、最近の物価高、円安もあり、思ったより高くて困ってます。他にオススメの電車はありますか?

ドイツで一番安く旅行するなら、Flixbusというバスが人気ですが、同じ会社による「FlixTrain(フリックストレイン)」はコスパが良くて、とてもオススメですよ!その特徴や使う時の注意点など、説明いたしますね!

前回の記事では、円安・物価高の今、ドイツやその周辺国を旅行するときに、「Flixbus(フリックスバス)」という格安バスがオススメと紹介させていただきました。

前回の記事はこちら

ただ、バスが苦手な方、あるいは、バスで移動するほどの長時間をかけたくないという方も多いのではないでしょうか?

そんな方にオススメなのが、ドイツの格安長距離列車「FlixTrain(フリックストレイン)です。

FlixBus同様、格安料金で、ドイツの主要都市間をスピーディーに移動できますよ。

その使い方を詳しく説明させていただきますね!

スポンサーリンク

FlixTrainってどんな電車なの?ドイツ鉄道との違いは?

FlixTrainはFlixBusの会社が運営する長距離列車

FlixTrain(フリックストレイン)は、格安バスで大人気の「FlixBus」と同じ会社が運営している長距離列車なんです。

Flixbusは以前の記事でも紹介したように、ドイツでとてもお得なバス会社でしたね。

FlixTrainの見た目は緑色でとっても目立つので、駅のホームで見かけたことがある方も多いのではないでしょうか?

FlixTrainとドイツ鉄道(DB)の違い 徹底比較!

次に、気になるドイツ鉄道(DB)との違いをみてみましょう。

項目FlixTrainDB(ドイツ鉄道)
運賃とにかく安い(早期予約でさらに安く)高め
座席予約有料(3〜5ユーロ)有料(3〜5ユーロ)
車内Wi-Fiあり(速度はやや遅め)あり(快適だが接続が不安定な場合も)
車内販売なし(飲食持ち込みOK)あり(軽食や飲み物)
車両のきれいさ若干古い車両もある比較的新しい車両が多い
運行本数少なめ(1日1~2本)多い(選択肢が豊富)
遅延の頻度DBに比べるとやや多めよく遅れる

この中でもとくに注目してほしいのが料金。

Flixbus同様、FlixTrainはびっくりするくらい安いのが特徴です。

「安いってことは、乗り心地が悪いんじゃ…?」と思うかもしれませんが、正直、DBと大きな違いはありません

FlixTrainはどうしてこんなに安い?

でも、「どうしてFlixTrainって安いの?」って不思議ですよね。

調べてみると、ちゃんと理由がありました。

  • 国からの補助金を受けていない
    DB(ドイツ鉄道)は国有企業で補助を受けている一方、FlixTrainは完全な民間企業。コスト削減にはかなり工夫しているそうです。
  • 中古車両をリノベして使用
    FlixTrainは新品の車両ではなく、中古の列車を改装して再利用しているので、導入コストが抑えられているんです。
  • 駅の停車回数がICEに比べて少なめ
    あちこちの小さな駅に止まらず、都市間を直行でつなぐことが多いので、時間もお金も節約できる仕組みなんですね。

参考までに、ベルリン〜フランクフルト間の、FlixTrain・ICE(ドイツの新幹線)・RE(ドイツの快速列車)を比較してみました。

項目FlixTrainICE
ドイツの新幹線
RE
ドイツの快速列車
運賃の目安(片道)約10〜40ユーロ(早割あり)約40〜120ユーロ(早割あり)約30〜60ユーロ(割引少なめ)
所要時間約5.5〜6時間約3.5〜4.5時間約7〜9時間(乗り継ぎあり)
停車駅の数普通(10〜12駅前後)少なめ(6〜8駅)非常に多い(各都市中心部に停車)
乗り換えの有無原則直通原則直通複数回必要なことが多い
指定席あり(有料)あり(無料 or 有料)原則なし
Wi-Fiありあり原則なし
電源コンセントあり(車両による)あり(基本全席)原則なし
メモコスパ最強ならコレ一番スムーズ・快適に目的地到着を目指すならコレドイチュランドチケット(ドイツ国内定期券)があれば無料!
スポンサーリンク

FlixTrainは実際どれくらい安い?路線別価格比較!

実際にFlixtrainがどれぐらい安いのかみてみましょう。

以下の料金は、大人1人、片道、早期予約割引ありの場合です。

(2025年5月に調べた価格です)

ベルリン発のFlixTrain

行き先FlixTrainDB(最安料金)差額
ケルン19.99€約39.90€約20€お得!
ハンブルク14.99€約29.90€約15€お得!
フランクフルト24.99€約49.90€約25€お得!

ミュンヘン発のFlixTrain

行き先FlixTrainDB(最安料金)差額
ベルリン29.99€約59.90€約30€お得!
ハンブルク34.99€約69.90€約35€お得!
ケルン24.99€約49.90€約25€お得!

デュッセルドルフ発のFlixTrain

行き先FlixTrainDB(最安料金)差額
ベルリン19.99€約39.90€約20€お得!
ハンブルク24.99€約49.90€約25€お得!
ミュンヘン29.99€約59.90€約30€お得!

フランクフルト発のFlixTrain

行き先FlixTrainDB(最安料金)差額
ベルリン24.99€約49.90€約25€お得!
ハンブルク29.99€約59.90€約30€お得!
ケルン14.99€約29.90€約15€お得!

この差額、大きいですよね!

往復でFlixTrainを利用すれば、さらにお得になります。

家族旅行なら、100ユーロ以上の差が出ることもありますよ。

スポンサーリンク

FlixTrainを使うときの注意点

遅延があるのを前提のスケジュールを組みましょう

FlixTrainを利用する際に、ちょっと気をつけていただきたいポイントも紹介しますね。

  • 無料で持ち込める荷物
    • 手荷物1つ:最大サイズ42×30×18cm、最大重量7kg
    • スーツケースなど1つ:最大サイズ80×50×30cm、最大重量20kg。
    • DB同様、スーツケースを置けるスペースがあります(ただし、スペースは小さめ)
    • ルール詳細:https://www.flixtrain.com/terms-and-conditions
  • 遅延の可能性
    • 遅れる可能性が比較的高いです。余裕を持ったスケジュールがおすすめ。
  • 車内販売がない
    • 飲み物や軽食は持ち込み必須!
  • 空調設備が弱い
    • DBに比べると、列車が古いので、空調設備が弱かったり、なかったりすることがあります
  • 早めの予約が吉
    • 基本的に、はやく予約した方が安く購入できます。日が近づくと値段が上がるので、旅行が決まったらすぐ予約!

この中で、とくに注意していただきたいのが、電車の「遅延」

格安だからしょうがないのかもしれませんが、正直、DBに比べると遅れることは多いです。

ただ、遅れの可能性も含めて、余裕のあるスケジュールを組んでおけば、そこまで問題にはならないかなという感じです。

FlixTrainに遅延・運休があれば、もちろん返金は受けられます!

ただ、遅延・運休があったとしても、そのままにしてはダメ!

ドイツ鉄道同様、FlixTrainでも、EUの鉄道旅客権利規則が適用されますので、遅延・運休時には、一定の補償や返金を受けることができます

以下に、主な補償内容と手続き方法をまとめました。

1. 遅延時間に応じた返金

  • 60〜119分の遅延:乗車を継続した場合、チケット価格の25%が返金されます。
  • 120分以上の遅延:乗車を継続した場合、チケット価格の50%が返金されます。
  • 1時間以上の遅延で旅行を取りやめた場合:チケット代金の全額返金を受けることができます。

※返金額が4ユーロ未満の場合、補償は適用されません。

2. その他の権利

  • 目的地に到着できない場合:出発地への無料の返送や、代替交通手段の提供を受ける権利があります。
  • 長時間の遅延や運休により宿泊が必要な場合:宿泊費や食事代の補償を受けることができます。

詳細はFlixTrainの公式「旅客の権利」ページをご覧ください。

Passenger Rights → FlixTrain
Find out more about your official rights as a passenger in the bus and rail transport.

なお、補償・返金の申請方法は、以下のリンクから順番に項目を選んでいけば、簡単に申請できます。

Flixtrain

ただし、返金に関しては、以下の点にご注意ください。

  • 事前に遅延情報が提供されていた場合:チケット購入前に遅延情報が通知されていた場合、補償の対象外となることがあります。
  • 申請期限:遅延や運休が発生した日から1年以内に申請する必要があります。
  • 対応の遅れ:ユーザーからは、申請後の対応が遅れるケースが報告されています。
ドイツ鉄道(DB)の返金手続きも参考にしてくださいね

スポンサーリンク

FlixTrainのチケットの取り方

引用:Flixtrain公式ホームページ

チケットは以下のボタンからFlixTrainの公式サイトにアクセスし、簡単に購入できます。

右上で言語を選べますので、英語を選びましょう。

そのあとは、出発地・到着地、人数などを選べばOKです。

難しい単語も出てこないので安心ですよ。

出発の数週間前に予約すると、9.99ユーロや12.99ユーロなどの激安チケットが見つかることも!

スポンサーリンク

まとめ:少しでも節約したいなら、FlixTrainはかなりオススメ!

いかがでしたか?

まとめると、FlixTrainがおすすめの方は、

  • 交通費をできるだけ抑えたい方
  • 多少の遅れを踏まえたスケジュールを組み立てられる方
  • ドイツの大都市間を移動する予定がある方

時間に多少の余裕がある方、とにかく移動費を減らしたい方には、本当におすすめですよ!

もちろん、さらに時間がかかってもいいけど、とにかく旅費を節約したいという方は、Flixbus(フリックスバス)を使いましょうね。

タイトルとURLをコピーしました